農林水産業の未来のために、
全国の小規模事業者を支援していこう!という趣旨に賛同した
想いに溢れるバイヤーやシェフ100名+aに対して、
接点や取引等の機会を創出・提供することを
目的にした取組みです。様々な賞の提供も行います。
「農林水産業の事業者の支援を行いたい!」という想いから2015年から始めた取組みですが、多くの皆さんのご協力により、回を重ねることができ、昨年までチーム・シェフコンクール名義で12回、弊社が企画運営する関連企画を含めると累計で21回の取組みを行って参りました。携わってくださいました皆さま、誠にありがとうございます!
私どもが全国各地の事業者の皆さんとお付き合いする中で、「せっかく作ったが、思うように販路開拓が進まない」「バイヤーやシェフと知り合う機会がなかなかない」という声をよく耳にしております。そこで、全国からこうした農産品、農産加工品を募り、その特徴や魅力をアピールする場を提供すると共に、様々な販路で流通できる取組みを形にしたのがチーム・シェフコンクールです。
本件趣旨に賛同した様々なパートナー企業やゲスト企業のバイヤー、チーム・シェフメンバーやその仲間のシェフ、総勢100人+aにご協力頂き、皆さまからエントリー頂いた100商品を試食、試飲させて頂きます。
パートナー企業各社やチーム・シェフメンバーはそれぞれ賞を設けると共に、それら皆さまの販路などにて取り扱われるチャンスを応募者に提供します。また、ゲスト企業各社やチーム・シェフメンバーの仲間のシェフは、「仕入れや取引に興味を持った商品があった!」という発生ベースに応じて、お引き合わせの機会を応募者に提供します。
昨年からはコロナ禍の状況を踏まえて、より一層の意義や価値を創出、提供できるようにと、「面談の部」「シェフの部」「バイヤーの部」と実施内容も大幅にリニューアルいたしました。これらにより、より多くの農産品、農産加工品の流通機会を創出したいと考えております。
新型コロナウイルスや自然災害、昨今の原材料などの高騰の影響で、大変な想いをされている事業者さんも数多くいらっしゃるかと思いますが、そのような皆さまも含めて、少しでもこの取組みが皆さんの力になれれば幸いに思っております。お気軽にエントリーやお問い合わせください。皆さんとこれを機にご縁を持てることを心より楽しみにしております。
「チーム・シェフ」プロジェクト プロデューサー
荒金 貴裕
一般的な商談会と大きく異なる点が、本取組みの趣旨にご賛同した決定権者のバイヤーやシェフの皆様が普段よりも採用の敷居を下げてお取引をしてくださること、その結果としてマッチングしやすいことがございます。
【1】累計で、
の実績
※チーム・シェフコンクールに加え、弊社が企画運営する関連企画も含める。
【2】直近2回(第11回、第12回チーム・シェフコンクール)の実績例として
最終エントリー商品234点に対し、マッチング実績数は685件となり、1商品あたり約3件が発生しております!
「販路開拓したい!」、「PRしたい新商品がある!」、「腕試ししたい!」、そんな想いを持たれた意欲的な事業者様を募集中です!
バイヤーやシェフといった審査員一同が、皆さんの商品を心からお待ちしております。
※動画は2019年までの取組みの様子です。2020年以降はコロナ禍の対応を踏まえて、バイヤーとエントリー事業者が集う交流の場は設けておりません。
面談の部 | テレビ東京「虎ノ門市場」の元バイヤーの名畑氏、またはdancyu.comや日本テレビ「秘密のケンミンShow」のECサイトの元商品企画運営責任者の服部氏のいずれかとオンラインによるアドバイスの場を提供(25分) |
---|---|
シェフの部 | シェフ50名とのマッチングを実施 ※シェフ50名にエントリー商品の情報を共有し、試食を希望した商品のサンプルを店舗にご郵送頂きます。シェフが試食後、紹介を希望した商品の事業者にはご紹介させて頂きます。 |
バイヤーの部 | (1)審査員約60名による試食審査会の実施にて開催 (2)審査員約40名による試食審査の場 ※コロナ禍により、会社の意向など諸事情で参加できないバイヤーとのマッチングを実施(シェフの部と同様の運営形式) |
「姫フォンダンショコラ」を試食したバイヤーからは〝甘すぎず、質感も良く、しっかりしている本格派〟〝濃厚で、チョコレートの甘みの中に苦みも感じられる大人のお菓子〟などの声が聞かれ好評を得ていました
大丸松坂屋百貨店のギフト各種での販売の検討
JALUXの通信販売カタログまたはオンラインショップでの販売を検討
家庭画報の通販カタログ、webでの販売を検討
(株)リトルワールドによる販路の支援
その他、商品に興味を抱いた5社のバイヤーをご紹介し多数のチャンスを獲得
第12回目の試食審査会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
密な状態にならないよう2部に分けて調理、審査を実施いたしました。
当日予定が合わなかった、またはコロナ禍で会社のご意向で参加を見送られたバイヤーは、
商品一覧から試食希望の商品を選択頂き、エントリー事業者からバイヤー企業にサンプルをご郵送頂く形で
試食審査を実施いたしました。
ポシュレ賞以外は動画となります。画像をクリックしてご覧ください
※魚介・水産品、肉類・卵、果物・野菜、米などの一次産品、加工食品、調味料、スイーツ、飲料・酒類などの加工品など各種飲食物が対象となります。
→60人が少量を試食・試飲できる量を後日運営側よりご依頼させて頂きます。
→審査会に参加できない賞提供パートナー企業あるいは審査会に調理で試食ができなかったシェフ宛に別便でサンプル商品の郵送をご依頼させていただく可能性がございます。
名畑氏
服部氏
エントリー事業者の皆さんに「1つでも多くの機会を創出する」という観点から、多くの賞をご用意いたしましたが、各賞提供パートナー企業によって必ずしも取引などを確約するものではございません。予めご了承ください。
第13回チーム・シェフ コンクール審査員特別賞のロゴデータを提供いたします。
全国の食の事業者の皆さんの支援活動を行う株式会社リトルワールドが、百貨店やスーパー、カタログギフトなどの事業者のバイヤーの皆さんに商品を紹介させて頂きます。その後、バイヤーが興味を持った際にはサンプル商品のご提供をご依頼いたします。
※お取引を確約するわけではございませんのでその旨ご了承ください。
審査会にて商品に興味をもったゲストバイヤーやゲストシェフをご紹介いたします。
ゲストバイヤー:株式会社オーイズミフーズ、株式会社小田急百貨店、株式会社紀ノ國屋、株式会社三徳、株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社東急ストア、西日本旅客鉄道株式会社、ハイウェイロイヤル株式会社、株式会社もへじ、株式会社ルミネ、株式会社ロッピングライフ、海外に販路を持ったバイヤーなど(五十音順)
ゲストシェフ:星野晃彦(ブラッスリーポール・ボキューズ銀座)
審査員が審査会にて商品を試食した際の感想をご提供いたします。
※HPに記載するなど、営業用の資料にするなどの2次利用は不可とさせて頂きます。
※3社限定。定数を超えた場合は抽選となります。詳細はオプションサービスをご覧ください。
※定数を超えた場合は抽選となります。3月31日に締め切り、抽選を行い、後日結果をご連絡いたします。
お支払いに関するご連絡はその際に行わせて頂きます。
※シェフが他所(特に大手メーカーなど)との契約内容に触れないか、シェフとしてこの商品に力を貸したいと思うものかなどの観点から調整いたしますので、大変恐縮ながら担当するシェフはお選び頂くことができません。予めご了承ください。
前回も申込み多数により早期締め切りとなりました。
今回も定数に達し次第締め切りとさせていただきますので
お早めにお申し込みください。
上記の応募するボタンからお申し込みください。
株式会社リトルワールド TEL : 03-6416-8657 担当:荒金、服部、飯田まで
メールアドレス: info@team-chef.jp
上段左より時計回りに、加藤 敦子(羅漢)、濱崎 泰輔(タルタルギーナ)、田村 亮介(麻布長江「香福筵」)、村田 明彦(鈴なり)、菊地 賢一(レザネフォール)、山田 チカラ(山田チカラ / チーム・シェフ発起人)、秋元 さくら、(モルソー)、江森 宏之(MAISON GIVRÉE)、野崎 洋光(分とく山 / チーム・シェフ発起人)、山下九(ビストロQ)